Seminarセミナー

環境省の最新ガイドラインを解説! Scope 3「1次データ化」の動向と対策

環境省の最新ガイドラインを解説!

Scope 3「1次データ化」の動向と対策


開催日:2025年6月26日(木)〜 2025年8月26日(火) 18:00
配信時間: 60分

tag-2 tag-1-1

セミナー内容

環境省が2025年3月31日に公表した「1次データを活用したサプライチェーン排出量算定ガイド」。
ガイドラインの改訂はこれまでにも何度かありましたが、Scope 3排出量の算定において、「1次データ」の活用を推奨されたのは初めてのことです。

2次データではなく、「1次データ」を活用することで、より正確な排出量を把握できるため、削減に向けた取り組みも加速できます。
本セミナーでは、最新ガイドラインのポイントを解説し、企業に求められる対応策についてわかりやすくご紹介しています。

このセミナーでわかること

  • 「1次データ化」が求められる背景と重要性
  • 環境省公表「1次データを活用したサプライチェーン排出量算定ガイド」の概要とポイント
  • 今後企業に求められる対応と対策

こんな方におすすめ!

  • Scope 3「1次データ化」の最新動向を知りたい方
  • 「1次データ」を活用してScope 3の算定精度を高め、排出量削減に繋げたい方
  • Scope 3「1次データ化」をどのように進めたら良いかわからない方

留意事項

  • 同業事業者、個人、フリーランスの方のご案内は難しい場合がございます。
  • 配信URLはご登録の法人アドレス向けに送付いたします。
  • 動画の視聴期限は2025年8月29日(金) 18:00までです。予めご了承ください。