Seminarセミナー
第三者検証の準備が分かる!
脱炭素経営に求められるデータの「信頼性」と検証に向けた対策
開催日 :2025年8月5日(火)
時間 :14:00-15:00(開場13:55)
申込締切:2025年7月31日(木)18:00
セミナー内容
カーボンニュートラルへの取り組みが加速する中、企業のGHG排出量開示における「信頼性」が問われる場面が急増しています。
とくに、有価証券報告書やCDPへの対応、そして取引先や投資家からの要請に応えるために、第三者検証の重要性が高まっています。
さらに、日本国内でもSSBJ基準の策定や排出量取引制度の導入といった動きが進み、GHG排出量の算定に加えて、第三者検証の義務化に向けた流れが現実味を帯びてきています。
本セミナーでは、GHG排出量の可視化・報告・削減のサービスを展開しているe-dashと、サスティナビリティ関連の認証や、第三者検証の実務に携わるインターテック・サーティフィケーションで、GHG排出量の算定方法や第三者検証を受ける際に企業が押さえるべきポイントなど、現場視点で実践的な内容を解説いたします。
このセミナーでわかること
- GHG排出量算定の基本
- 第三者検証の流れや原則・検証を受ける際におさえるべきポイント
- 実務でよくある指摘事項と事前にできる対策
こんな方におすすめ!
- 第三者検証の仕組みや求められる要件を知りたい方
- Scope 1・2・3やCFPなど、GHG排出量の算定に取り組んでいる方や取り組みを検討している方
- サステナビリティ報告やCDPなどの開示対応を考えている方
留意事項
- 同業事業者、個人、フリーランスの方のご案内は難しい場合がございます。
- 当日は登録アカウントと同様のアドレスのみで参加が可能です。
- 配信URLは前日までにご登録の法人アドレス向けに送付いたします。